匿名希望さん 女性 40歳
確かに少なめですが暮らせますよ。
私が以前結婚していた当時、最初のころの夫の給料は手取りで15万円代でした。
給料をしらなかったのでびっくりしましたが、夫の給料のみで暮らしました。私も働いてましたが。
20万で暮らすなら、住居を公営(公団、公社も含む)のものにした方が良いと思います。
3割までなので5~6万程度。
光熱費を月に1万位に抑えます。
食費が2~3万程度。
日用品などが5000円程度。
携帯や固定電話代は節約して二人で1~1.5万程度
ふたりの小遣い合計2~3万程度
交際費、被服費、医療費、家具や電化製品、備品などの特別支出に関しては、まず、年間の見込みを立てて総計を12で割り、一か月ずつ積み立て、その中からやりくりします。
一度にたくさんのお金が出ていくのを防ぐためです。
そしてそれを守ります。
少しだけなら貯蓄も出来ます。
ただし、これは本当に節約しています。
上を守ってくれる奥さまを迎えられた時には本当に感謝した方が良いかもしれません(^_^;)
そして子供費は計上されていません。
子供費を計上するなら、小遣いと電話を削ってください。
あとは子供が出来るまでは、二人で働き貯蓄して一円でも多く貯めないと難しいと思います。
あとは住居を町営などにした方が良いと思います。
住居費が格安になるはずなので。
結婚して奥さまが扶養に入る場合、扶養手当がつきます。
お子さんも同様です。
ですから、年収自体は結婚すると上がると思います。
ですが、相談者さまの収入だと、大変申し訳ありませんが、サイトで結婚相手を見つけるのはもしかしたら難しいのかもしれません。
ごめんなさい。
私の前夫は結婚当時年収が200万未満でした。
でも20代でしたし、恋愛結婚だったので乗り切れたのだと思います。私も働いていたし…。
でもサイトでは、どうしても情報から入るので良い条件の人の方が有利ではあります。
私は年収が相当低くても「これ」という能力を持つ方なら惹かれますし、一緒になりたいと思っていますが、これは、一度そういう暮らしをクリアーしたから思えるのだと思います。
経験せずに思える人は、もしかしたら少ないのかもしれません。
そう考えると恋愛結婚の方が向いていらっしゃるのかな、とも思います。
良い方にめぐり会えますよう、お祈りしております。
