お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  34歳

    そんな親なら否定しても仕方ないでしょう。でも、彼の親がその信者であることを悪いことと言い切るのはどうでしょうか?あなたから見れば洗脳でも、彼らから見れば信仰かも知れません。彼らには彼らの信教の自由があります。もちろん、あなたにもありますから、信者になることを強要されるのはおかしなことです。

    私がこんなことを書くのは、逆の立場を経験したからです。違うのは、うちの家族は相手にうちの宗教に入ることを強要してないし、むしろ相手側から一方的に洗脳されてると決め付けられ、会ったこともないのに今すぐ辞めることを強要されました。まだ、プロポーズさえされてないのに。でなければ、会わないと。私だけなく、親にも辞めさせるか、縁をきれと。

    私はそれほど信心深いタイプではないので、自分が辞めるのは、相手方に入る身とすれば有りだと思いましたが、親とはいえ、信教の自由を侵害したくありませんでした。また、ただ相手側がうちの宗教を気に入らないという理由で、縁を切るわけにはいきません。

    それで、お互い好きなまま別れました。お互い真剣だったと思います。辛い時期を過ぎて、今はよかったと思います。彼と結婚しても、私の親を否定され続けたら、愛せなくなると思いますし、私たちの信教の自由を一方的に侵害した彼の親に親愛の情を持つのは困難だったと思います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ありがとうございます。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ