お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  自信ある! 

  • 匿名希望さん  女性  36歳

    こういう場合は単に「好きだから」という感情だけで一緒になればいいという問題ではないです。もし結婚を考えるならば、ご自身でまず法律の勉強もなさってみて下さい。具体的には4番目に回答を下さっている女性が挙げているような事が起こるので参考にされるとよいかと思います。

    私は法律ではない人としての部分について少し書かせていただきますね。「これから一緒になる女性は絶対幸せにする!」という強い気持ちは本当に素晴らしいですね。ひとつ気になるのは、彼はご自分のお子さんについてはどのように話しているのでしょうか?もしも「前妻が引き取っているから自分にはその役割は回って来ないし、君が面倒見る事もないから心配いらないよ」などと言っているなら「良かった~。私はかぶらなくて済むんだ」と決して安心などしてはいけないですよ。そういう男性なら人としてダメだと思ってほしい。何故なら、妻とは別れれば他人であるけれども、子供とはずっと切れないのです。法律上もつながっていますが、血もつながっている。一生自分の子であり、自分が父親である事に変わりはありません。ですから、離れて暮らしていようとも「自分の子供はとても大切だから」とはっきり言える人でなければ、父としての自覚がない無責任な人ですね。

    また、女性もそういう方と結婚をするという事は、彼のお子さんの人生も一緒に背負う覚悟が必要という事です。たとえ一生一緒には暮らさなかったとしても2人はずっと親子。
    彼と子供を切り離して考えてはいけません。
    そこに更に法律的な問題も絡んで来ると思って下さい。

    彼は子の父親としても素敵な人ですか?
    そして、あなたは彼との生活だけでなく、彼の子の人格や人生も本当の意味できちんと受け入れ、考えて行ける自信がありますか?
    自分にリスクがあるかないかだけで見てはいけないと思うよ?この結婚にはもっと広い器や愛情や賢さが必要だと思う。彼にもあなたにもそれがあるならば、きっと将来幸せが来ると思います。

    男性じゃないのに回答してごめんなさいね。
    私の友達があなたと同じタイプで同じ経験をしているので、とても気になってしまったのです。幸せになれますように。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ