お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  35歳

    それは人それぞれ違うのではないでしょうか。
    下忍さんが言うとおりに、「1000円が惜しい。でも気になるから送っちゃえ」って言う人もいるだろうし、「自分に自信がない・・申し込む勇気はない(>_<)でも気づいて欲しいから、とりあえずウィンクしてみる・・」という人の両方いるんじゃないかと思います。
    私はウィンクやアプローチで送ってる人がすべて悪いとは思わないです。とりあえず相手のプロフィールだけは見てあげてはどうでしょうか?好みじゃなければ、さっさと断ればいいし、気になる人がいたら「私も気になるけど、あなたが本気かどうか知りたいので申し込んでくれないか?」と言ってみてはどうでしょうか?もちろん、ケチで言ってるのではないと念を押しといて。サクラだったら嫌だからとか言ってみれば、角も立たないと思います。本気なら、そこで申し込みしてくると思います。というか、私だったら申し込みすると思うし。まぁ、その前に私はウィンクもアプローチもしたことないですけど(^^;
    あなたがわざわざ払う必要はないと思います。

  • 下忍さんからのお礼

    ご意見ありがとうございます。


    たとえ、申し込み、アプローチ、ウインク…
    どの送信形態でもせっかく私に興味を持ってくださったのですから、プロフはもちろん拝見させてもらってます。
    その上で判断して、良し悪し判別させていただいてます。


    残念なことに、やはり合わせ技で送ってこられる方々はプロフの記載が明らかに手抜き、もしくは空欄がほとんど。
    アプローチメールの内容も在り来たりなものなので何を信用していいのか不明になり、必然とお断りの方向に向かいますね。


    実は試しに合わせ技で送ってきた方の内一人に、「もしも貴方が真剣であるならば申し込み、というカタチで再度ご連絡下さい。実際にお会いする際にはかかった費用は負担させていただきます。」とお返事出したところ…
    相手から申し込みメールを使っての拒否と罵りを含めた文章を送ってきました。
    なんと言うか、憤慨も通り越して笑うことしかできませんでした。
    その方がたまたまアレな方だったのかもしれませんが…

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ