病棟勤務の看護師さん 女性 35歳
すでに多くの方が回答されていますがご参考までに…。
1.医師不足は社会的深刻な問題となっていますが、外科医で転勤早々から2
ヶ月休み無し。という状況は有り得る事なのでしょうか?
休みはあります。
でも休みの日でも自分の患者さんの様子を診に来る医者が多いですね。
つまりは、「人によって休みはない」です。
若いドクターは夜遅くまで勤務していたり、当直回数も多かったりで、いつも青白い顔をしていますね(苦笑)
2.33歳という年齢で独身の医師は既婚の医師よりも休みの都合がつきにく
いのでしょうか?
家族のいる医者のが休みを取りやすいような雰囲気はあるようです。
実際に数日の連休をとっているのは既婚者だけなので…。
ちなみに病院にもよるでしょうが、33歳って若い方だと思います。
3.医局とはどういったものなのでしょうか?また医局人事で転勤というのは、公立病院間になるのでしょうか?
医局とは、いわば事務所です。そこからお客さん(患者さん)のいる営業先(病棟や外来・検査室等)に出向く…と考えたら想像しやすいのではないでしょうか。
転勤や転職も普通にありますね。
どこに転勤になるのか、というのは、それぞれの医局のお付き合いによって色々だと思います。
遅くなりましたが、ご参考までに。