お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  自信ある! 

  • さおりさん  女性  34歳

    私は、一人っ子です。
    私の彼氏も(41才)で一人っ子です。
    私の回りで、三人姉妹の友人や二人姉妹の友人、皆、結婚していますよ。
    今の時代、次男や三男の方を探す方が大変じゃないでしょうか!?
    まして、仮に長男が居ても、長男が親の面倒を診る時代なのでしょうか?
    私の祖父母は、健在ですが、叔父や叔母が先に60才代で亡くなりました。
    だから、高齢化の問題などが今、注目されているのですよ。
    そんなに兄弟の多い人て、今の時代、居るのですか?
    私自身の考えですが、兄弟が多い程、遺産相続などで揉める原因だったり、私の両親は、私が老後をみたいと伝えても、お金を払って、老人ホーム的なマンションの購入を決めています。
    また、私の同級生の男友達は、男三兄弟の次男ですが、お兄さんの家庭よりも弟さんの家庭よりも高収入な為、同居はしていませんが、御両親の生活面や医療費全てを面倒(金銭面)みていますよ。
    貴女様、ちょっと、世間知らずにも程がありますよ!
    長男がこのサイトに多いのかどうか、調査する前にもっと日本の高齢化社会のお勉強をした方が良いと思いますよ。
    何も、同居しなくちゃいけないと仮に、お相手が望まれていたとしても、同居する前にご主人や貴女様がお先に!何て、今時、はいてすてる程ある話しですよ!
    マザコン結構!自身の親を愛せない、大切に出来ない男性が他人を愛せるとお考えですか?
    マザコンと言う言葉はありますが、ご自身は、御両親様とどう言う距離感ですか?
    明治や大正・昭和じゃないのですよ!
    呆れました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ