お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  自信ある! 

  • めぐみさん  女性  34歳

    私の友人が『産後うつ』になり、普通のうつ病以上に乳飲み子を抱えてのうつ病で長い(五年間以上)闘病していました。
    うつ病にも色々なうつ病の種類がある事をその友人の『産後うつ』であると聞いて知りました。
    うつ病は、こころの風邪など、軽視する風潮が日本ではある様に感じますが、その友人の場合、『産後うつ』の闘病後、また、今度は、『育児ノイローゼ』に移行して、今も闘病しています。
    私の個人的な意見ですが、軽視しないで、ゆっくり心のケアーをなさりつつ、お相手の方には、必ず、早めに告知した方が良いと思います。
    その事で離れたら、そのお相手の器が小さいと思った方が良いと思いますよ。
    理解を持って、柔軟な対応とペースの合う方でないと、心を欠き乱され、また、心の病いを患うのではないでしょうか!?
    性格的に繊細な方や生真面目な方・完ぺき主義者の方がなりやすいと本で読んだ事があります。くれぐれも、ご無理されないで、ご自分のペースに合う方と巡り逢って、幸せになって下さい。

  • 回復さんからのお礼

    妊娠・出産による疾患は聞いたことがあります。私はもし運が良く理解者にめぐり合っても、その大きな起点を乗り越えられるのか心配しています。

    色々な意味で「理解」と言うのは難しいものだと思いました。自分も逆の立場になってみると、強い自信があるかどうかも・・・

    ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ