夜明けの星さん 男性 47歳
トピズレになることをお許しください。しかし、これは先程の投稿の補足になると共に、相談者さんに対するヒントにもなると信じて投稿します。
肉食系おやじ殿、はじめまして。
日頃、ご指示頂いてるとのこと、大変嬉しく思います。有難うございます。
(“師事”は“支持”の誤変換ですよね?師事なんかされたら恐縮至極で震えちゃいます^^)
しかし、ファンだとかは持ち上げ過ぎです。私の方こそ先輩の回答を拝読させて頂く度に、「さすが人生の厚みが違うなぁ」と感心させられているんです。
でも先輩と私の回答はいつも方向性が似ていますよね。それで安心させて頂くことが多いですもん。「ああ、私の回答もまんざら捨てたもんでもない」って(笑)
今回の回答にしても同じです。
先輩が書かれていることと、私が「間接的な態度や行動で示す」と書いてることは全く同じですもん。そして、それが相手を惚れさせることにも繋がると私は思うのです。相手に好意を持ってもらうには、まず相手に対して自分が好意を示すことです。自分に好意を示す相手に自分も好意を持つというのは人間の本能ですから。ただし、それを言葉で伝えると相手にプレッシャーを与えることになるから言葉ではなく態度や行動で伝えなさいということです。ここまでは先輩と同意見ですよね?
で、私は別に「相手の同意がなければ告白してはならない」と言ってるわけじゃないんですよ。ただ、自分を人間として好いてくれてるけど男としては好いていない(=惚れていない)という女性に告白したところで、無駄に相手を苦しめて、結局は断られるだけではないでしょうか?
(次稿に続きます)