匿名希望さん 女性 33歳
前スレに対して、寛容な意見、お優しいですね。私も前スレの方と本当に同じ思いです。周りをみたら家族連れや妊婦さんが羨ましくてたまらない…あと一人くらい子供欲しかったし、子供にも友達は兄弟いるから留守番寂しくないかもしれないけど、私は一人だもんと言われて…子供がいたらナカナカ連れても置いてもデートにはいけませんし。私は離婚はせずとも仲のよくない親元に育ち、(今は亡き)母には離婚して新しい幸せを掴んで欲しいと願ったものです。寛大な方でないと、他人の子供を受け入れるのは大変だと思いますが、我が子ですら虐待する親もいます。他人だからこそ相手を思いやり、尊重できることもあるのでは?血の繋がりがあっても、殆ど時間を一緒に過ごせなければ溝はできる。逆に他人でも一緒の時間を沢山沢山共有すれば、それは歴史になります。遠くの親戚より近くの他人に類似します。血は水よりも濃し、けれど歴史は血よりも勝る…だといーなと思いながら活動していきたいです