お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  28歳

    確かに「異母兄弟が出来るのは子供がかわいそう」と決め付けるのは乱暴な話だと思われます。
    下で回答されている方のご家庭のように、血が繋がっていようといまいと、皆仲良く幸せに暮らせていければ勿論それが一番いいに決まっています。きっとそういったご家庭も珍しくはないのかも知れません。

    ただ、子供といえどもそれぞれ性格だってありますし、義理の親や兄弟たちとの相性だってある筈です。
    (別に義理の親にいじめられるとかそういう次元ではなく)小さいうちからそんな気苦労を背負わせては可愛そうという気遣いから先の相談で回答されている方々はおっしゃっているのではないでしょうか?

    それでお子さんが抑圧されるのも、ひとつの可能性です。

    それに、両親揃っていようが、いくら愛情受けようが、道を外れたり心を病んだりする人間はそうなるものです。
    反対に片親であっても血の繋がらない家族の元に育っても、健康に立派に成長されている方だって知っています。

    私も家族として不完全な母子家庭に育ちましたが?

    どちらの学者先生か存じませんが、貴方のおっしゃている事はそれこそ決め付けでしかなく乱暴以外の何物でもありません。しかも綺麗事にしか感じないのは私だけでしょうか。

    勿論、私だって先の相談者の方やお子さん、その他同じような境遇の方の幸せを願う気持ちに変わりはありません。

  • 夜明けの星さんからのお礼

    >確かに「異母兄弟が出来るのは子供がかわいそう」と決め付けるのは乱暴な話だと思われます。

    乱暴にもほどがあります。それが全てです。

    >それに、両親揃っていようが、いくら愛情受けようが、道を外れたり心を病んだりする人間はそうなるものです。
    >反対に片親であっても血の繋がらない家族の元に育っても、健康に立派に成長されている方だって知っています。

    ですから「異母兄弟が出来るのは子供がかわいそう」というような偏見に基く決め付けは許せませんね。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ