匿名希望さん 女性 44歳
1番の方に同感です。
私も子どものために早く再婚したいと思い、実際付き合っていた男性と一緒に遊びに行ったりしましたが、知らないおじちゃんと出かけたくない…と言われ、またご縁もなかったので再婚せず今に至ります。
親の離婚を目の当たりにした子ども(特に第一子)は親が思うより大人びているし 片親であるがために親の愛情を切望しています。いくら新しいお父さん…と言っても、覚えていないほど小さい時に別れたのでない限り、子どもにとっての父親はひとりなんです。もちろん子どもの性格によってはすんなり新しいお父さんに馴染める子もいるでしょう。でも、そうでない子も確実にいるのです。子どもの性格や親の向き合い方が千差万別である以上、十把一絡に「これがベストだ!」と意見を押し付けることはできません。実際、母親が「女」であることを優先したがために虐待等の悲劇も起こっています。私の友達もバツイチ同士でできちゃった婚をしましたが、旦那が「できちゃった」わが子や離れてる実子と自分の連れ子を分け隔てする…と怒っていました。
先の相談の方に否定的な答えがあったのは相談者さんに多分に男性に依存したいような様子が見られたからではないかと私は思います。いろんなタイプの親、子ども、人が複雑に絡むことなので あまりに断定的な意見に違和感を感じ、回答させていただきました。