お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  38歳

    年を取ってから離婚する人も多いように
    2人がそれぞれしっかり1人で生きていけるようであり
    自分の足りない部分を相手に助けてもらい、相手が苦手そうなところを助けていけるのであれば
    2人でいる方が良いと思いますが

    1人が相手に頼りっぱなし、文句ばかり、感謝もしない、助けもしないような人であれば
    その1人は負担にしかならないので
    2人でいる必要はないという判断になるかと思います。

    若い人であれば、いくらでも修正ができるので、むしろ条件が緩いと思います。
    年を取れば、経験も増えるし、できないことも増えます。
    だから条件が絞られていくのはしょうがないことかと。
    それよりも一人の時間が増えて、相手のことを考えることができなくなったり、理想が高くなって我儘になっている方が良くないと思います。
    条件ではなく、プライドの問題かと。

  • リアリストさんからのお礼

    1人が相手に頼りっぱなし、文句ばかり、感謝もしない、助けもしないような人であれば
    その1人は負担にしかならないので
    2人でいる必要はないという判断になるかと思います。

    それは言うまでもない、当たり前の話です。
    それは条件面ではなく、性格面の問題。

    経験が増えて寛容になるのではなく、逆に厳しくなっていくってのはあまり賢いとは思えませんね。
    実際多くの中高年が独身のままで、こうして相手探しし続ける結果になってるわけですから。
    自分の価値なんて、誰しも年とともに下がっていってるのに。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ