お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  49歳

    うーん……。

    個人的な感覚で言うと、アラフィフくらいの年齢で結婚したのに遺産を全額もらおうというのはちょっとがめついというか、虫がいいように感じます。お気持ちは理解できなくもないですが、相手のお子さんには当然相続の権利はありますし、「その状況も含めてのお相手」なわけですよね。

    なので、それが受け入れられないのであれば、お相手を受け入れられないのと同じことだと思います。

    どうしてもスッキリ綺麗にしておきたいというのであれば、たとえばお相手が今までに貯めた貯金などを生前分与として実子のほうに譲ってもらい、「それ以上は遺産を請求しない」という旨を公正証書などにしてしまうしかないと思います。もっとも、今の段階からそんな話をするのは非常に壁の高いことではありますが、相談者さんがそんなに頭を悩ませているのであれば、お付き合いに至るまでに避けて通ることのできない話し合いだと思いますよ。

    仮に「話さないままお付き合いに至った」という場合には、それを受け入れたご自分の責任をちゃんと持ち、あとからあれこれ言わずに状況を受け入れるのが重要と思います。

    いい方向に進みますように。

  • 匿名希望さんからのお礼

    回答ありがとうございます。

    子供に相続の権利があるのはいいのです。

    質問に書きませんでしたが私の方が収入が高く不労所得や投資収入があります。
    老後の資金の為に貯めています。
    婚姻後はそれを共有財産に含められ子供への相続に含められてしまう事にモヤッとしてるんです。
    相手は不動産もないので特有財産もなさそうにみえます。

    一般的には男性の方が稼ぎが高いので男性は同じ思いをしているんですね。男性はそこまでお金にがめつく無いかもしれませんが。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ