匿名希望さん 女性 46歳
10ヵ月近くお会いしている3歳年上の人がいますが、私は未だに敬語です。たまに無意識にタメ口になりますが、お相手は対面では完全にタメ口です。今後言葉遣いがどうなっていくかは自然の成り行きで、まだ分かりません。
別の同い年の人にはタメ口でいいよと言われながらもしばらくは敬語、いつの間にか自然とタメ口になりました。
人生のパートナーを探す場で、私自身が敬語の方が話しやすいだけの事です。
特に言葉遣いを否定されたり強要された事はないですが、タメ口で話したい人は合わないと察知して去っていくと思います。
私にとっては言葉遣い=距離感とは別の話で敬語=お相手を尊重、敬意を払うという理解です。
話しやすい言葉遣いは人それぞれだと思いますし、言葉遣いについては無理してお相手に合わせるのではなく、自然でないと偽りの自分のような気がします。
ただ、タメ口で話すと距離が縮まるという考えの人が多いのも頭の隅にはあります。
相談者様の過去の経験による考えは相談者様自身の考えであって、お相手の考えに合うかは分かりません。今回は双方がしんどかったのですね。
無理に合わせても気持ちが伴っていないと破綻しやすいです。これもあくまで私自身の意見ですので、合わせて上手くいく人もいると思います。