お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  40歳

    なんでもかんでも聞くのではなく自分で調べる、考える事をした方がいいと思います。
    【質問したらこう言われたからそうしたのに】【誰それが○○と言っていたのに】と他人のせいにならなければいいですが、自分の行動の責任は自分で取るのを前提で何事も取り組むべきではないでしょうか。

    脱線しましたすみません。
    先の方々が回答されていますが養育費は子供の権利です。
    子供の親は父と母です。
    例えば母が犯罪者だろうが父が無職だろうが親は親で、子供の権利に離婚理由は関係ありません。
    養育費を払うのは人の親として当然の事なのでわざわざ言う事でもないですが、問題は子供が居るということです。
    子供の居る方とお付き合いした事がありますが、別れた相手よりも子供の存在が非常に大きいです。
    養育費を払い終わろうが一緒に住んでなかろうが成人していようが死ぬまでその人の親なんです。
    それがどういう事か、お付き合いする事で私自身学びました。
    私には到底耐えられるものではありませんでした。
    個人的には子供の有無や喫煙を空欄にされている方は論外です。
    全ての欄を空欄にしているなら気にしませんが(婚活において全ての欄を空欄にしている方はスルーですが)、YESかNOで答えられるところを空欄にされる方、しかも婚活においてネックになる部分をわざと空欄にする事に悪意しか感じません。
    プロフを埋める埋めないは個人の自由ですが、重視されるような部分をわざと空欄にするような方は、お付き合いしても結婚してもそういう狡い事を平気でするんだろうという判断にしかなりません。
    なので離婚理由も信用出来ないです。
    全開示=信用というわけではありませんが、そういう方はだから離婚したんだろうなと思ってしまいます。
    もちろん離婚理由が本当の可能性もありますが、胡散臭いと最初に感じたら私はすぐに切ります。
    直感って結構当たるものです。
    自分で考えて見極めてください。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ