匿名希望さん 女性 39歳
婚活は、ライバル男性との闘いなんですよね
1人の女性にお見合いの申し込みをしたとします。
そしたらその女性には、別の男性からいくつも申し込みが入り、比べられた結果、別の男性とのお見合いを選ぶというわけです。
女性1人につき、1人の男性からの申し込みというわけではないので1つも見合いが成立しないという事は、申し込んでいる男性の条件面に関して、他の男性より見劣りするという事なのだと思います。
女性のお見合いを申し込んでくる男性層が、年収300万含め条件が平均的であるのであれば、貴方の条件は十分でありお見合いは成立していたと思います。
申し込む女性がどのような男性からのアプローチを受けているのかは考えなければなりません。
自分の好みの女性には、別の男性の好みのタイプであり、自分が選ばれる可能性はどの程度あるのか…という事は常に考えなければなりません。
好みの女性にお見合いを申し込むだけでは見合いの成立は難しいと思います。
例えば地方住まいでも、見た目は普通、年齢の若い女性であるのなら東京住まいのそこそこの30~50歳までのサラリーマンからの申し込みが殺到し、アルバイト~派遣程度でも良い。という方もいらっしゃると思います。アルバイトや派遣であるなら、女性は地元にこだわる必要はありません。男性の条件を考えて婚活をすればよいだけです。
1つも見合いが成立しないという事は選ぶ女性のレベル(年齢、職業、見た目など)が高望みなのだと思います。
これは、男性のみならず、女性にも言えます。
ライバル女性の存在を意識して婚活をしなければ、いつまでたってもお見合いは成立しません…