お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度  BETTER

  • 匿名希望さん  女性  49歳

    何を「もう少し待って」なのでしょうか?
    対象が結婚式という話なら、宗教的な意味合いで人や土地によっては1年は喪中ってところもあると思います。

    でも会ってもいない相手でそんなことはないわけで、
    そうすると「会う日程」か「メールのやりとり」くらいですよね。
    それって前述のような宗教的なものとはちょっと違うと思うんです。
    法事はあるでしょうけど、喪中でも日常生活はできてるし仕事も行ってるでしょう。

    そういうときに言っている「喪に服す」って、期間が決まっているようなものではなく、
    「気持ち的に婚活に前向きになれない」という意味合いだと思います。

    私も母を亡くしたあとは、しばらく婚活を休みました。
    (亡くなってすぐは平気だったんですが、しばらくしてからしんどくなって3ケ月くらい休みました)
    亡くなってから1年経ってもメンタルに影響出ている友人もいるので、人それぞれだと思います。

    彼自身にもどのくらい続くかわからないのではないかと思うので、
    主さんが負担にならないスタンスでいるのがいいかと。
    (ご縁がなかった、で他の人との仲を進めるのもいいと思います)

  • カエデさんからのお礼

    回答いただきありがとうございます。
    「会うことをもう少し待ってて」だったと思います。
    回答者様もお母様を亡くされたのですね。
    お相手も亡くなる前ですが私に「母親が居なくなるのは辛いことだから、今の内に大事にしておけよ」って言っていました。
    覚悟はしていただろうけど、まだ辛いのだと思います。
    そうですよね。私だったら49日じゃ足りないです。自分の気持ちしか考えていませんでした。
    気付かせていただきありがとうございます!
    お相手が元気になるのを待ちながら、のんびりフィーリングの合う相手を探したいと思います。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ