匿名希望さん 女性 48歳
19歳差で結婚した友人がいるので、いろいろ考えたことがあります。
私自身は「婚活でない出会いなら有り、婚活なら無し」と思っています。
友人は前者で、お互いの年齢や条件がわからない状態で知り合っているので、そういうこともあるんだな、と受け止めました。
でも年齢含め諸条件がわかっている状態でマッチングする婚活だと
「自分の子どもと同じくらいの年齢の女性を求める男性」を、どうしても気持ち悪く感じてしまいます。
また、その年齢で子どもを希望する、ということも。
(それを悪いことだとは言いません。ただ私は気持ち悪いと感じる、というだけです)
注意というか、最悪の事態として考えたほうがいいのは「相手が先に亡くなる」ということよりも、
彼や彼の親御さんの介護が発生するかもしれず、それが子育てと並行になるかもしれないということではないかと。
(親と同居していない=介護不要ではないので)
また、現在の所得は高いかもしれませんがこれから稼げる期間×収入で考えたらどうか?ということもあります。
相手の方は婚活をしているということなので、本能(子どもが欲しい、若い女性がいい)+計算(高収入だからいける)
で考えているところはあると思います。
主さんの本能のところでは、そんなに悪くないようなので、計算のほうを突き詰めてみたらどうでしょう?
子ども欲しいということなので、ブライダルチェックしてもらってるかどうか?
不妊治療したいか?どこまでお金をかけられるか?
出生前検査はするか?障がいがあった場合の心づもりは?
子どもが成人するまでにかかる費用は計算できているか?
万一の時の介護はどうしたいか?してほしいか?
高齢でお子さんを希望している方は、その辺を考えなしの人が多いように見えますが、
起こり得る問題にきちんと対応できるビジョンがあるような方なら、年齢が離れていても問題ないような気がします。
あと、どの選択をしても、自分が考え抜いて納得ずくなら周囲がなんと言おうが、あまり関係ないんじゃないかな、と。