匿名希望さん 男性 54歳
私自身は、日本の旧帝大の学部と大学院、海外の大学院を出ていますが、いわゆる「没落士族」のため、若い頃は経済的にはそれほど裕福ではありませんでした。戦国時代中期から第二次世界大戦後しばらく後までの間に持っていた土地 (農地改革等のために手放した) を見て回ったことがありますが、その土地をまだ持っていたら、好きな学業を好きなだけ続けられたと思います。
女性の学歴ですが、私は、大卒以上を希望しています。
それ未満の方でも悪くはないと思っていますが、私が専門書を読んで余暇を過ごすのを良いと思う方に、ここでは巡りあったことがありません。一緒に遊びに行くのを優先したがる方ばかりなのです。結果として、私の研究者生命を脅かすことになり、私とは共存は難しいかと思います。
学問を続けるのは、一種の生活習慣です。若い時に勉強漬けの時期がなかった人には、理解することも、実行することも、難しいのではないでしょうか?