お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度  BETTER

  • 匿名希望さん  女性  45歳

    質問者様はいろんなご経験をされているのですね。
    私も正直婚活疲れました…。
    今までの人生、周りの人に恵まれてはきたので、人に対して「疑う・警戒する」ということがほとんどありませんでした。
    それもあって、いつか運命の人に出会えるだろうとのんびりしていたら40代に…。さすがに周りに心配されて昨年このアプリを始めました。
    いろんな人に出会いました。今まで出会ったことのないタイプの方ばかり…。世の中いろんな人がいたんだな…。私の視野狭かったんだな…。私、見る目ないな…。私、つまらない女だな…となんだか自己嫌悪的なものを感じるようになりました…。そのうちいいねをいただいても、疑ったり警戒したりするようになりうまくいくように頑張ろう!という気持ちが薄れていくようになりました…。疑ったり警戒したりするのって疲れますよね…。
    アプリで婚活していることは周りの人には伏せていたのですが、ある日職場の女子とプチ飲み会したときにその中の一人が別のアプリで婚活しているとカミングアウトしてきて、さらに別の人も「実は…」となりました。その流れにのって自分もカミングアウトしました。そこからはそれぞれの経験談を話したり、今はこんな人とやり取りしているという話になりました。
    みんな似たような経験をして精神的ダメージをくらっていることを知りました。自分だけじゃないという安心感を得たり、十人十色なので要注意人物を見抜くのはなかなか難しいなと改めて感じたりして自己嫌悪感は拭われました。
    その後は「こんな人とやり取りしている」という話もしやすくなり、「その行動怪しい!」「こういう心理でその行動にでたのでは?」などの客観的意見ももらえるようになりました。
    赤裸々に第三者にすべて話すのは相手の方に失礼にあたると思うのですが、差し支えない範囲で婚活仲間に状況を伝えて意見を聞くというのもありかなと最近思っています。

    質問者様も多分これまでの人生で周りの人に恵まれて、疑ったり警戒したりすることがなかったのではないでしょうか?
    婚活は疲れますが、みんな似たような経験があるようなので、お互いいつか運命の人に出会えると信じて頑張りましょう!

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご回答ありがとうございます。

    婚活ではいろんな人がいて、自分が今まで疑ったり警戒したりする必要がなかったことが、恵まれていたんだなと思います。

    婚活仲間が近くにいらっしゃっていろいろ情報交換できるなんて回答者様が羨ましいです。
    皆、多かれ少なかれ同じような経験をしているのですね。
    要注意人物に関しては、本当に情報交換や意見交換の場があればと思います。一人で考えていても気付かないことや見えていないことってありますよね。

    本当に婚活、疲れますね。自分の常識が常識ではないことを改めて考えされられます。
    回答者様のメッセージに、もう少し頑張ってみる気持ちになれました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ