匿名希望さん 女性 42歳
センシティブで難しい問題ですよね。
どういう状態のことを仰っているのかはっきりわかりませんが、子供だけが望むのが難しいのか、行為自体が難しいのかによっても話が違うのかもとも思いました。
子供を作るためだけにそういう行為をする訳ではない部分もあると思うので。
質問者様と同年代以降は子供が欲しいといってもできたら欲しいというくらいに変わってきている人も中にはいると思います。
ただこの先の人生全くそういう行為もないとなると躊躇してしまうかもしれません。
あと人工授精などの不妊治療はかなりの高額になることが多いので、それだけの経済力もないと難しく、補助などがでるのにも年齢制限などもあったかと思うので、その辺りも一度きちんと調べてみて人工受精が自分にとって現実的なのか考えてみるのも必要かもしれません。
私の知り合いで旦那さん42歳、奥さん49歳でようやく授かった人がいますが、総額2000万以上は掛かったと言っていました。旦那さんは経営者で裕福なのでそこまでお金が使えたようですが、その人の弟も年上の奥さんがいて子供が欲しいけどお金がなくて不妊治療はできなかったと言っていました。
色々調べてみて、無理そうなら子供はなしとして活動するのももしかしたら却ってやりやすくなるかもしれませんし、調べて可能性がありそうであれば、少しずつ相手の女性に考えているプランをお話していくこともできるかと思います。
なんとなくご自身の中でどう答えを出していいのかわからないのがあるのは、自分でも実際どんな選択肢があるのかわからないからな気もしました。
私は42歳なので子供は男性からのいいねは本当に山ほどきます。
できたら欲しい程度なのか、どうするつもりなのかはわかりませんが、それの逆みたいなものなのでとりあえずいいねしてみるのはいいのではないでしょうか。
そして上記のように自分の中で少し考えをまとめておくことで、少しでもふわっとした感じから抜け出せるかもしれません。