お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  43歳

    もし、初めて実家を出られるのならいい機会じゃないかなと思います。職場に近いのはらくですし、一人暮らしは快適ですよね。

    ただ女性の場合、婚活という面ではあまり変わらないような気がしています。もちろん実家暮らしよりは動きやすいし印象も良いと思います。
    でも結婚できるかというのは、結婚願望のある男性と上手くいくかどうかだと思うんですね。私は自分のアパートに半同棲みたいされてペットまで増やされた事がありました。(ペットは引き取って今もいます(^^;)
    なので自分の気持ちを優先されたらいいと思います。

    実家で40年間家事手伝いとかなら最初から避けられると思いますが、正直なところ、女性は年齢や外見が7、8割で、外見が良ければ大概の悪条件は目を瞑ってもらえる印象です。
    女性は結婚後に親と同居という例が周りに少ないですし、一人っ子で同居希望なんですという以外は、そこまで考えていない男性が多いと思います。なんというか、「付き合ってから考えよう」の方が多いんじゃないかな。
    先に見られるのは外見や年齢、性格、タバコ、正社員あたりではないですかね。

    私は実家を出てから自分の転勤、結婚、離婚で10回引っ越していて、最後に実家に帰ってきました。
    離婚してから13年間一人暮らしをしたのでが、すぐに実家に帰って来たら貯金が減らなかったなぁと思います。質問者さまはしっかりされていてすごいなと思います。

    一人暮らしをして家電を揃えてしまうと、2年とはいわず、もしかしたら実家に帰る機会はなくなるかもしれないです。
    家具家電を買われるなら、結婚したら買い換えるのか、相手の家にも寄りますし、実家に帰るならどうするのかとか。物はなるべく増やさないほうが無駄がないかもしれません。
    私は実家に帰って来る時、テレビとパソコン以外の家具家電は全部処分しました。離婚の時はほぼ押し付けて出ました。
    今実家に兄の分の家電類が全部送ってきてありますけど、物が増えると引っ越す時に本当に大変だなぁと思います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    結婚歴もあり一人暮らしも国内・国外と経験があるので、実家を出るのは初めてではないです。
    なのであまり「経験」という意味で実家を出たいという思いはないのですが、本当に一人暮らしだと快適ですし、通勤の負担が減ると本当に体も楽ですよね。

    婚活では一人暮らしの方が多少印象が良いいうのはわかるのですが、私も正直に言うと実際のところあまり実感がないです。
    なのでプロフィールも実家のままでしたが、試しに変えてみようかと思いました。

    離婚後は「すぐに実家に帰って来たら貯金が減らなかったなぁ」とやはり思われたのですね。
    今になってみて結果としてどちらが良かったと思われますか?
    その時と年齢も違うので、また今の私とは違うのかもしれないですが、もしよければ参考に伺えるとうれしいです。

    家具・家電をまた手放さないといけないということもやはり考える部分ですよね。
    今の家具家電付きの家に済み続けるという手もあり、それも少し迷っているところです。敷金礼金、家具・家電などの初期費用がかからないので、1年程度でしたら、今のまま住み続ける方が安く済みます。2年になると295万くらいになるので、購入する家具・家電によっては、家を借りた方が安くなります。
    私はそういう引き取りをしてくれる知り合いがいるので、家具などは手放しやすいもの(下取りしてもらえるもの)を選ぼうとは思っています。
    離婚した時にも家具はビンテージの良いものを使っていたので、買った価格と変わらない値段で売れました。
    でも物はあまり増やさないようにした方がいいですよね。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ