匿名希望さん 女性 38歳
いろいろ理由があると思いますが、しっかり収入のある方が実家にいる事について思うところは…
孤独で寂しいのだと思います。
良く言えば親子関係が良好だから、孤独を癒すために実家にいるのかなと。
年齢を重ねると若い頃に仲の良かった友人達とは疎遠になりますよね。
50前後にもなると、ご家庭を持っている方も多いですし、学生の時のように週末や平日の夜飲み歩くわけにもいかないでしょう。
会社の同僚とも毎日顔をあわせているとしても友達というわけではないでしょうし、
関係が良好な親だと無条件に自分を受け入れてくれますから居心地は良いのだと思います。
でも結婚相手ができたら家を出るというのは相手を気にしてだと思います。
自分の親と同居では結婚生活は上手くいくはずかないと理解していらっしゃるのではないでしょうか?
孤独を癒すためだけなら実家にとどまる必要はないでしょうから、孤独を癒してくれる相手を見つければやはり親では真実癒されるわけではないでしょうし、出ていけばよいという感じかな?と思っています。それが依存といえばそうかもしれません。
まぁ、事実は、本人にきかなければならないですが。