お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  44歳

    客観的に読んでると、合ってると思うのはAさんですね。

    趣味趣向が一致してなくても、長い人生一緒にいるなら落ち着く相手の方がいいと思いますし、また自分の悪い部分を指摘してくれるという点がいいですね。

    Bさんも楽しい相手ということでいいとは思いますが、自分本位って部分が気になりますね。私の経験上、自分本位な人は基本なかなか治らないです。結婚してからも相手がその調子でいても我慢できるか、できないかにかかると思います。

    そんなに迷うなら、あと1、2回で判断することにしたらいかがですか?そこまで会っても「この人!」とならないなら、やっぱり駄目なんだと思います。
    たしかにあまりに長く迷ってるのは、AさんにもBさんにもどっちにも悪いです。結論を出すなら早めがいいですね。

    ただ、もしお断りするにしても誰かと迷ってたということは言うべきではないです。自分が逆に「~さんと迷ってた」と言われて断られたら気分いいでしょうか?断るとしたら、自分の中での葛藤があったとだけ言うべきだと思います。「迷ったけど、自分とは合わないのではと思った」でいいのではないかと思いますね。

  • 匿名希望さんからのお礼

    すみません、まずはじめに私の書き方が悪かったことをお詫びします。
    好みのタイプのBさんよりも、人として尊敬できるAさんの方に結婚相手として心が傾き始めたけど、じゃあAさん付き合いましょうというほど私の気持ちが振り切れていない、また、Aさんからも熱烈なアプローチがあるわけではない(ただ、こっちの気持ちを伺うようなことだけをしてくる)。何回か会っているうちに見えてきたAさんの良さがあるので、もし本当にAさんが私に判断をゆだねているのなら、もう少し時間が欲しい気がするけど、いつまで時間をもらえばいいかもわからなければ、NGと回答する可能性も残してしまう。どうすれば建設的に関係性を進展させられるかアイディアが欲しい。ということを本当は言いたかったのだと自分では思っています。
    大変失礼しました。

    「あと1、2回で判断する。」ごもっともだと思いました。
    他の方から結婚に対する具体的な質問をしてみるというアイディアがありましたので、
    それらのアイディアも併せて次回Aさんに会う時に結論を出したいと思います。

    ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ