お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  40歳

    Aさんのこと、自分の意思で好きではないですよね?

    良い面に気づきはじめたとありますが、
    それは自分にしてくれたことに対する喜び、優越感、モテているという嬉しさ等ではないですか?

    今後どうするつもりなのか、私から言うように促しているような雰囲気
    と思われるなら実際そうだと思います。
    それに対して迷われるなら、もう答えがでていますね。

    文面からすると、確実にBさんが好みですね。

    自分から何かをしてあげたいと思う方を選ばれた方がよいと思いますが。

    正直にAさんに打ち明けるとは、
    「まだそれほど好きではなく、実は年下Bさんと迷ってる」ということをですか?
    それを打ち明けるのは、Aさんのためでもなんでもなく、
    ご自身の罪悪感を減らしつつ、都合よく両方を天秤にかけながら様子をみたい…という気持ちでしょうか?

    かといって、Bさんと確実にうまくいくとも限らないので、それまでAさんも保留にしておきたいとか。。。

    ここを見ていると、婚活にキープはあたりまえのようですし、
    そのようなことも悪いとはいいきれません。


    Aさんから、実際にどうしたいのか?などと聞かれるまで、普通に誘われたら食事するというのもの間違っていないと思いますよ。思わせぶりな態度でだらだらは良くないですが。

    男性は自分の気持ちに気づきにくいようですね。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ごめんなさい。自分の書き方が良くなかったのですが、AさんとBさんどちらを選ぶかという話をしたかったわけではないです。
    また、優越感等を感じているわけでもないです。

    Aさんは自分の好みではなかったけど、会っているうちに人間的な魅力を感じた。当初、Bさんを見ていた視線が徐々にAさんに向き始めて、もっと理解したいと思うようになったけど、現段階では付き合いたいというレベル感までには至っていない。
    という状況を説明したかったです。

    Bさん云々を話す気はないですが、Aさんをもっと理解するために時間が欲しいということを素直に話すべきかと考えました。
    ただ、それは今は好きじゃないよと言っているのと同義ですし、仮に時間をもらったとしても最終的にNoという可能性を残すことになるわけで、そんな自分のエゴに付き合わせるぐらいならお断りするべきなのかという点で気持ちに整理がつかず悩んでおりました。

    「自分次第でしょ」っていうところはわかっているのですが、お互いの関係性を壊す方向でしかアイディアを出せない自分がおり、例えば「こういう会話をしてみたら?」などの建設的なヒントをもらえないかと思って相談した次第です。

    ただ、記載いただいたキープ・Aさんから話がくるまでこちらからも何もしないというのも一つの選択肢として、ひとまず受け止めました。
    ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ