匿名希望さん 女性 38歳
医療事務です。
医療関係の国家資格がある人は、わりと自由な気質の人が多いと感じています。
大病院とかはわかりませんが、個人の小さな病院なら、国家資格のある専門職に辞められたら困るので、ルールとか常識レベルの注意も彼らにだけは難しく、酷いと、動物園状態です…
責任も、行政処分とかは、それなりかもですが、立場が弱い職種の人にどんどん転嫁されたり…(医者の指示ミスは、コメディカルに。コメディカルのミスは無資格のスタッフにとかね。)
そんな感じなので、違和感がある言動があっても、医者じゃない証拠にはなりません。
お金の使い方とか、好きなモノ・メーカーとか、ちょっとはヒントがあるかもしれません。
私の知る先生方は、倹約家(または、衝撃的なケチ)が多かったです(笑)
あとは、専門の科目をきいて、コアな健康相談をして、どの程度知識があってるか確認するくらいですかね…
まぁ、ヤブも実際いますけど。