お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • パタコさん  女性  41歳

    私の親は私の好きなようにしていい、好きな人ができれば結婚すればいいという考えです。

    だけど付き合う人ができたら、自ら報告しています。こういう人だけどどう思う?という相談も兼ねて。

    できれば、会わせるのもしたいけど、地方なのでなかなか。

    今までお付き合いしてきた人は、付き合いが安定したら、実家に挨拶してほしいと私が希望すると、いいよーと快諾したから付き合ったのに、いざ半年くらいになって言うと、あーだこーだと理由をつけて避けました。

    挨拶したからと言って結婚が決まったわけではないけど、ちゃんとしたお付き合いということで挨拶してほしいと前置きしていたんですけどね。

    ガードされている感じです。

    相手もせめて彼女がいることを話してほしいのですが。話している男性って本気で結婚を考えている人だけなのかなと思いました。

  • 匿名希望さんからのお礼

    「相手もせめて彼女がいると話してほしい」気持ち分かります。
    私の場合は、結婚しなくてもいいし自ら話さなくてもいいし、分かって反対されてもいいから、隠すのはやめて欲しいなと思っていた事があります。
    過干渉な親だったみたいで、色々聞かれるのが嫌だったようです。でも逆に言えば、結婚しないなら言わなくてもいいじゃん、なのかな。あれれ?(笑)でも気持ちとしては、悪いことしている訳じゃないし堂々としていて欲しいなと思っていました。

    一例で書かせて貰った元彼の話は、一応10年ではなく、6年後と7年後に結婚しようみたいな話がありました。ちょっと長すぎましたが。なので親に隠さずに話してくれるのは嬉しいですね。
    最初から挨拶の約束をしていたなら、理由をつけられて避けられるのは嫌ですよね。

    私は母が他界していて父だけなので恋話(?)はしませんが、話せる姉か妹が欲しいなと思ったりします。
    この歳になると親も好きにしなさいみたいな親が多いのでしょうか、でもやっぱり複雑みたいですよね。
    ご回答ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ