お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  36歳

    猫ちゃんだけをかばうような形になりますが、猫は自分で身体をなめてきれいにするので、ペロペロなめてきれいにしてたりもします。
    そう言う動物なので、汚れたまま歩き回るってこともないです。
    まぁ足汚した~ってなれば、拭いてあげたりもしますよ。

    それに、基本的に猫缶とカリカリフードなので、下痢になることもなかったです。

    下痢の子猫を拾ったことがありましたが、治るまで放し飼いにはしてませんでしたし、その時はそれなりの対応をすると思います。

    室内飼いであれば、普段から食後などに自分で顔を洗ったり足をなめたり、身体中をなめてきれいにしているので、基本的に身体が臭ったりもしないです。
    完全に室内飼いであれば、猫の場合は全くお風呂に入れなくても大丈夫なくらいです。
    だって、毎日毛繕いしてますよ。

    なめるのが汚ないだろとか言い出したら、もうどうしようもないでしょうし、そのお口が汚ないだろとか言ったら、やっぱりもうどうしようもないです(笑)

    でも、匂いの確認なのか?時々、お口を近づけて来たりするので、その時に猫を飼ってる人なら、チュってしちゃったりもすると思いますね。
    それは、皆さんが言うようにかわいいからでしょう!

    でも、それだけきれい好きだから、猫は昔から室内放し飼いが許されているのじゃないでしょうか?

    トイレが臭うのは、もうどうしようもないですよ。
    それどころか、トイレは無臭にしない方が他で粗そうをしなくて、むしろ良いと思います!

  • 匿名希望さんからのお礼

    回答ありがとうございます。

    反感を買うかもしれませんが、身体中を舐めてきれいにしている、あるいは毛繕いしているから汚くない、だから風呂も必要ないというのは違うんじゃないでしょうか?
    ネコは自分の股間も舐めるし、排泄を促すために子供の股間やお尻も舐めるんですよね?
    そんな口で身体中を舐めるなんて、きれいにするどころか汚れを全身に広げているだけのような気がするのですが…

    ただ、おっしゃりたいことはわかりますよ。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ