匿名希望さん 女性 41歳
私は結婚に良いイメージが無いです。
20代で同じ職場の公務員、外見も好み、条件の良いと思った好きな人と恋愛結婚しました。
でも結婚した途端、女性としてみれなくなったと言われ、家事=女という生活に。家政婦のようで正直失敗したと思いました。
でも8年以上一緒暮らして、離婚するまでは一緒に出かけたり、同居人として仲は悪くなかったです。情は育ちましたよ。
夫の不倫で離婚し、立ち直るまで大変でしたが、その時に心底一人暮らしって楽だなと思いました。
仕事さえしたら帰宅後は全部自由時間。家事は好きな時にしたらいいだけだし、好きな人が出来たら気にせず泊まれる、恋愛できる。相手の実家の事がない。
なので私が再婚するのは、自分の時間を失ってもいいくらい好きになった時ですね。
その人が一緒にいて楽な人である事、自分の事がちゃんとできて浮気しない事が条件です。
付き合う度に結婚したいなとは思うんです、好きだから。でも結婚は恋愛というより他人との生活だし、また自分の時間がなくなる生活を思い浮かべると、生活したら恋愛感情が無くなるだけかなと思って結婚願望が萎んでいきます。
よく不倫はいいとこ取りっていいますが、本当にそうだと思います。
私が他人との生活に向いてないだけかもしれませんが。
仕事をちゃんと持ってて、子供ももういらない同年代の女性がすごい結婚したがってるのを読んで、いつも不思議に思っています。女性こそメリットないような気がするからです。
でも今好きな人がいるので、また結婚を思い浮かべています。向こうが同居必須なので同居なら一人で死んだほうがいいなって思いながら。私はそんな感じです。