匿名希望さん 男性 52歳
私は、英語圏の国に留学したことがある他、日本で卒業した大学・大学院では、英語の専門書や学術論文をたくさん読んでいたので、英語は、ほとんど辞書を使わずにコミュニケーション出来ます。
フランス語やドイツ語も、簡単な表現であれば、理解出来るし、ロシア語も、うろ覚えですが、初歩的な表現なら知っています。
私が、交流している外国人のほとんどは、日本人を嫌っていないクラシック音楽の愛好家 (一部には、プロもいます。) で、私自身もバイオリンを弾くので、共通の話題と共通の常識があって、クラシック音楽に興味がない日本人よりもはるかにコミュニケーションしやすいです。
ただし、クラシック音楽に興味がまったくない欧米人とコミュニケーションするのは、私が外国に住んでいた時の経験から判断するに、日本人とコミュニケーションするよりもはるかに難しいと思います。
他に、職業等で類似したバックボーンがある外国人ともコミュニケーションするのが、楽で楽しいと思っています。
共通したものがない外国人とのコミュニケーションは、難しい場合が多いです。