お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  39歳

    パタコさんこんにちは(´ー`)
    女性も回答してよい感じですか?

    (1)親の健康状態関係なく早く結婚したいです。
    ただ、家庭の事情から、ずっと昔から私には
    帰る所がない=家族がいない、といった感覚があるので、
    親が居らず子どもも居らず孤独、と同じ状態かも知れません。

    (2)考えていましたが、苦境のさなか、今は崩壊中です。
    私が初婚前から個人的にやっていたのは、生命保険の類いで、病気の時用と、年金タイプのものです。
    結婚で相手に合わせた生活をして離婚している事が大きいです。
    何を言っても言い訳ですし、改善は試みている中で、
    年齢的にパタコさんもそうかと思いますが、
    自分達が子どもの頃は女性は愛嬌があればいいっていう人が多くなかったですか?
    専業主婦じゃないなんて子どもが可哀想という発想も色濃かったですよね、
    今の時代だと情けない話ですが、
    そういった昔の考え(女性がそんなに稼げなくてもいい)もある程度受け入れてくれる、ある程度裕福な方を探して、頼れるところは頼ろうと思っています。
    お互いの条件に合う方に出会える可能性は少ないですが、自分の子どもが産めるかもしれない間はこのスタンスで婚活することになります。
    情けないですが、無いものはないので、改善は試みながら、前向きに、謙虚に、と思っています。

  • パタコさんからのお礼

    ご回答ありがとうございます。女性からの回答も大歓迎です(^-^)

    私は姉と弟がいますが、遠く離れて住んでいますし、結婚しているとそこまで頼れません。仲はいいのですが、それだけに遠慮してしまって。だから、孤独死は避けたいなあと。

    親の世代はたしかに愛嬌があればいいという男性は多かったかもしれませんね。専業主婦が多数派でしたし、男性の収入だけでも多い少ないは会っても十分に暮らしていくことができていました。

    この30年くらいで時代が大きく変わったのを感じます。

    回答者様のご自身を素直に振り返ってというスタンスはいいなって思います。

    私は年齢的に子供はあきらめているので、子供は絶対じゃない相手と、お互いの収入をあわせいかに老後に備えるかという考えです。同じ考えの方を探しています。

    回答者様と同じく、婚活は自分を素直に振り返り、できることを謙虚に前向きに頑張るものだと思います。不特定多数の異性に不満を言ってもしかたがないですし...。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ