お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  30歳

    サイト掛け持ちとNPOの結婚相談所モドキを使った感想ですが、
    私も相談所はサイトに比べると出会いに繋がりにくいと感じています。

    私の予想としては
    ・登録料+お見合い料があるので男性が高望みしている
    ・収入の低い男性だとお見合い料が気になって気軽に会えない
    ・積極的に動けないタイプ、
     登録しておけばいつか素敵な女性からアプローチがあるだろうという思考の人が集まりやすい
    という可能性があるのかな、と思います。

    >やはり20代ではないことがネックなのか

    私はそんなことないと思います。
    年齢のせいであればサイトやパーティでもうまくいかないのではないでしょうか。



    >希望に沿わない条件の人でもお見合い希望を出している
    >相談所にも年収300未満の男性もまあまあいるので

    個人的にはこれが気になったのですが、
    条件面はバッチリ合った人を紹介して貰わないとかえってマッチングしにくくなりませんか?
    相談所ではただでさえ女性側への紹介数が限られるのでもったいないですし、
    男性側はお見合い料もかかるので低収入の人は更に腰が重いはずですよ。
    サイトでの活動も、むやみにマッチング基準を緩くすると、出会いが増えても結局結婚に繋がないことが多くて時間だけが過ぎる気がします。
    条件を絞って、数が足りない分は活動場所を広げる方向でカバーした方がオススメです。

    私の場合はサイトが一番効率が良いと思っています。
    2つ掛け持ちしたサイトで条件を絞って自分からいいねして、
    同時進行が常に3~5人居るようにすると早いです。

    >2~3年お付き合いしてからの結婚は理想的ですが、私はもっと早く結婚したいと考えている

    私は結婚希望時期は1年以内にして、
    プロフに
    ・真剣な出会いを求めている
    ・しかし1年はあくまでも希望であり
     お相手のペースも考慮し話し合って決めたい
    と書いた上で、
    結婚希望時期2~3年の方にもいいねしています。
    それを読んでいただいているのか、相手の結婚意欲が低いように感じることは多くないです。

  • 匿名希望さんからのお礼

    やはり相談所はサイトより繋がりにくいと実感されているんですね。
    お見合い料はたしかにネックですね。

    条件が合わない方へのお見合い希望の件ですが、まず仲人さんに「あなたの希望条件に合わない人でも良さそうと思ったらご紹介します」と 言われており、最初の2~3名は条件に合う人を紹介していただいたんですが、それ以降は条件に合わない人の紹介が続いたので、やはり希望通りの人はいないんだと思い、許容範囲を広げるつもりで受けています。
    (もちろん、ハイスペックな条件など求めていません。)
    私の相談所は紹介数が限られているかはわからないのですが、女性は無料だし、連絡先なども知られないので会うくらいなら会ってみようという考えでした。
    そこでむちゃくちゃ気が合うなら条件なんていいかな…と思って会うのですが、なかなか気が合う人とは出会えませんね(^_^;)
    低年収の人に対しては、この年収の人ならそんなにオファーこないだろうから会ってもらえるかな?(←失礼ですが)という気持ちでしたが、そういう人ほどお見合い料が気になるというのは大変参考になりました。
    むやみに出会いを増やしすぎてもあとあと続かないというのも心に刺さりました。
    サイトでも、自分からいいねしたことないので受け身過ぎたことも反省しています。

    結婚希望時期についても補足を書くのもいいですね!
    いろいろ教えていただきありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ