お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度  BETTER

  • 匿名希望さん  女性  44歳

    同じ敷地内は、同居と同じですね。何かと訪ねてこられても(多分そうしたいがためのだと思いますし。)うっとおしいですよね。

    知り合いがまさに敷地内で、別の建物でも、孫が生まれた途端、義理の母親が渡り廊下で繋ぐとか言い出したらしく、それって完全に同じ家じゃんと思ったことがあります。
    奥さんは強固に反対してたけど、どうなったかはわかりません。
    かなり裕福な親だったらしく、費用も出してあげるとか言われて旦那は乗り気だったとか。

    話がどんどん最初の約束と違ってくることになりそうで怖いですね…。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ありがとうございます。

    そうなんです。
    同居不可としているのは別に理由がありますが、
    それ以外の感情の部分では回答者さんのおっしゃる通りです。

    ついでに言うと自営業も不可ですが、そこも隠されていました。
    田舎だからかもしれませんが土地もあって裕福な感じでしたので「金も出すから口も出す」になりそうでした。

    「金は出さなくていいから口も出さないでください」というのが本音です。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ