QBQBさん 男性 44歳
僕も怒りっぽい人は嫌です。
でも「怒られるようなことをよくするけど怒らないでね」ではないと思います。
自分の思いと現実との乖離に対して、怒りでそれを表現する人は少なからずいます。自分が常に正しく、その自分の意に沿わないのはお前らがおかしいんだ、そういう感性です。
誰の目から見てもおかしいことを愛をもって怒るのは意味があることかもしれません。でも「悪いこと」と判断する基準はコンセンサスがあるんでしょうか。少なくとも当事者同士にそこのコンセンサスが無かったらその怒りに理由がありません。
「愛がある」の愛が自分勝手な愛じゃないと良いのですが。
恐らくですが、その怒りっぽくない人が良いという人とあなたとでは合わないのではないでしょうか。
よくよく見極めて下さいね。