匿名希望さん 女性 30歳
怒りっぽい人と聞いて思い浮かべるのは、
気性が荒い人、自分の感情を我慢できない人、というイメージを持ちます。
怒るという行為は、叱るなのか、注意するのか、言い聞かせるのか、はたまた感情的になっているのかどのことを差しているのはわかりませんが、感情的になっている人のことだと私は思うので嫌です。
悪いことがあれば怒る、というのも対等な立場を希望するので嫌です。
あと、単純に普段からにこやかな人がいいなと異性に対しては思っています。
すぐ怒る人より、単純にニコニコしている人のほうが一緒にいて楽しい、気分が良いのではないでしょうか。
逆に怒っている人がいると、周りも緊張したり、怒りが伝染したりしますよね。
理屈ではないのかもしれませんね。