お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  45歳

    「結婚できるか?」については、ご自身に合う方(この回答で「そういう人好き」と表明されているタイプの方)
    と出会えれば結婚できると思います。


    ただ、前提となっている「こんな私」の自己評価の内容は同意しかねる部分があります。

    「尽くす」「してあげたい」という言葉に惑わされて、
    自分に対する理解が歪んでいるんだと思います。

    してあげたい、というから奉仕・尽くすという自己評価になるのであって
    「してあげたい」の本質は「したい」です。

    >お世話したい、甘やかしたい。
    >美味しいもの食べてもらいたいし、靴下も履かせてと言われたい。

    それを「相手が駄目になるからしない」という考え方が歪んでいると思います。
    常識的には「相手が望んでいないことはしない」です。

    「相手に喜んでもらいたい」のが本当なら
    「相手がしてくれたことに対しても心から喜び、感謝する」ことができなきゃおかしいです。

    そうでないなら「自分がしてあげたい(=したい)ことだけをしてあげたい(=したい)」
    ってことじゃないですか。「してあげたいという種類の自己中」なんだと思います。

    「私のためには何かして欲しくない、何もしないくていい」って本人は謙虚とか遠慮とか
    「本当にそう思うから」なんだとは思いますが、でも相手にしてみたら行動を禁止されてるんですよ。
    ものすごい自己中です。


    これは冗談とか嫌味でなくて、本当にそう思うのですが、
    対人関係のバランスをとるなら、猫か犬を飼って面倒見たい欲の行先を作るのが良いと思います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    してもらったことは嬉しいですし、感謝もします。その人の存在だけで感謝の気持ちでいっぱいなので。

    ただ、それを上回るほどに、尽くしたい、甘やかしたいという気持ちがある、ということで、ダメになるからしない、というのは全財産をあげたりはしない、ということで、そこは判別して、行動しています。

    ペットも飼ったことがあります。

    他の方にお礼で記入したことと重複しますので、良かったら見てください。

    ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ