お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  44歳

    私も婚歴はありません。
    少しの間、同棲していたことはありますが。

    なので、当然「結婚生活」には相談者さまと同じように期待と不安両方があります。
    新しく始めるときや環境が大きく変わる人生の節目ってたいてい期待と不安両方が入り混じるものではないでしょうか。

    ただ結婚となると、相手がどんな人か、相手のために自分は何ができるか(したいと心から思うか)、歩み寄れる相手かどうか、家庭のために努力し続ける覚悟が自分にあるかどうか、が結婚生活の明暗を分けるのではないかなあと。

    つまり、どんな時も相手と自分の問題であり、

    >「きっと私ではダメだ…きっと家庭をダメにしてしまう、幸せになれない」

    というのは一人よがりの勝手な不安としか映りません。

    どんな相手なら自分と合うのか、自分は心から愛せるのか、一緒に努力できるのか、と悩む視点を変えたほうが建設的な気がしますがいかがでしょうか。

    婚歴もない私がえらそうなことは全く言えないのですが、自分にも言い聞かせるつもりで回答させていただきました。

    あと、やっぱりポジティブな思考というのは最強だと思いますよ。
    ネガティブって防衛というイメージが強いですが、最後のところでは自分を守ってくれる思考ではないし、何も生み出さないと思うのです。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ