匿名希望さん 男性 51歳
違いますよみなさん。
法的にいう「管理職」とは、結局のところ会社役員のことです。取締役や執行役員のことです。
自分の出退勤の日時を自由に決められ、人を雇い給与を決め、金銭の出納を最終的に決定する「経営者と一体的な立場」にある者が、公務員法や労働法で「管理職」と定義されています。
課長以上を「中間管理職」と呼ぶことはありますが、上記の権限を持っていなければ、法的にはヒラなんです。だからここで「管理職」と名乗っている方のほとんどは、身分の詐称になるんでしょうね。