匿名希望さん 女性 45歳
ごめんなさい、ちょっと厳しいことを書きますね。
ご相談文を拝見すると、全然整理できていません。
とっ散らかっていて、求めている回答を説明するためのエピソードの選択も微妙ですし
相手の方の言動に対して下している判断基準もよくわかりません。
ひとつひとつのセンテンスはまとまっていますが、全体の繋がり薄い。
正直にいうと「頭のいい人が書く文章とは少し違う」という印象を受けます。
第三者から見ると、ご相談者様の仕事についていろいろ聞くからといって、
相手の方が自分の仕事に誇りを持っていないとは限らないし、
聞かなかったからといって、誇りを持っているとも限らないと思います。
(ご相談者様の仕事に興味なかっただけのようにも見えます)
ご相談者様の仕事について聞かない人=自分の仕事に誇りを持っている人
という基準は本当に正しいのでしょうか?
また「どうすれば上手くいくか?」というのが求めている回答なら、河童の彼のエピソードよりも
「どんなことが気に入らなくて、やりとりをやめているのか?」
を記載したほうが的確なアドバイスが得られると思います。
過去の河童の彼とどうやりとりしたかが問題なのではなく、今のご相談者様がどういう判断をしているのかが大事なのです。