匿名希望さん 女性 53歳
深夜の音が㺔になるなら 耳栓をして寝るのはだめですか?
目覚まし時計は音ではなく、バイブレーション(振動時計:聴覚障害を持つ方を対象にした福祉用品)タイプにするとか。
駅近物件だと、生活音(人や車や電車の往来や緊急自動車のサイレン)で悩むこともあります。
いびき 寝言 歯ぎしり 寝返り 深夜のトイレ 豆電球
同じベットだと気になってしまうことは、生活の癖なので一緒に暮らせば一杯あると思います。
たかが いびき されど いびき
文句があるなら選ばなきゃいい
しかし、加齢から出てくるケースもあるので
人生は難しいですね・・・
文明の利器で解決できるといいですね。