匿名希望さん 男性 44歳
自分は普段イビキかかないみたいですが疲れてるときだけイビキかくって言われてます。
一緒に住んでいるパートナーから何とかしてほしいと言われたら、真剣に考えますよ。
女性もイビキかく人がいるんですが、女性が「イビキ何とかせえよ」と言われたら改善しようと思うものでしょうか。ただ傷付いたアピールだけされて終わってしまいそうな気もするんですが。
未経験者 参考程度
匿名希望さん 男性 44歳
自分は普段イビキかかないみたいですが疲れてるときだけイビキかくって言われてます。
一緒に住んでいるパートナーから何とかしてほしいと言われたら、真剣に考えますよ。
女性もイビキかく人がいるんですが、女性が「イビキ何とかせえよ」と言われたら改善しようと思うものでしょうか。ただ傷付いたアピールだけされて終わってしまいそうな気もするんですが。
匿名希望さんからのお礼
コメントありがとうございます。
「顔のここが気に入らないから整形して」とか言われたらさすがに傷つきますが、身体的なものであれば私も何とかしたいと思います。
元彼からは慢性的になっていた、手の湿疹が酷くて見ているだけでも痛そうだから、病院に行ってみる?と言われました。そうなんだあと病院に行きました。
なおるかわからないけど、パートナーとは一緒にいたいし、それでパートナーが快適に過ごせる可能性があるのならやってみたいです。
それも、まあ一方的に感じられることもあるんだなというのも、今回の気付きです。
女性についてはどうなんでしょう。私だったら、指摘されたら即ネットで調べて病院に行って必要があれば治療します。治らなかったら、相手にそれでも一緒にいたいか判断していただくかな...。
男性のコメントを読んでいると、女性だと余計に傷つく人も多い気もしました。私はサバサバした性格で、自分のコンプレックスは認めてなんとかしようとしますが、性格・考え方によるんでしょうね。
言えそうだったら、前にコメントしてくださった方がいますが、無呼吸症候群の可能性もあって心配だから、病院に行ってみる?という言い方が良いのかもしれません。
実際に知人で無呼吸の人がいて、眠れないから朝は体調不良でよく会社も休んでいる人もいました。病院に通ってからは少しずつ出社することができました。個人的には診察してもらって改善できるところはした方が健康にもいいだろうなとは思います。
でも、人それぞれのようですね。
婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。