お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  45歳

    5番目に回答したものですが
    一夫多妻制とか大きく勘違いされてますが
    全員というのは自分史のなかの全員であって
    当然同時進行はなく
    その時に一人だけですよ。
    結婚したいと思ってるのは。
    だけど結婚したいと思ってた方々にら私が振られてきたということです。

    一夫多妻制とか、、発想がとんでますね。

  • 匿名希望さんからのお礼

    もちろん、同時進行という意味ではない、と思ってコメントしました。

    この世には、同時進行される人はいますが、そういうお答えではないと感じました。

    ただ、全員というのは同時に全員と出会っていたら?という意味です。

    一夫多妻という言葉がご不満でしょうか?そういう国は今も現実にありますが、否定的なのでしょうか、そうでしたら、申し訳ありません。私は特に、そういう国、一夫多妻に何も思わないので…その国の制度ですので。一妻多夫の国もありますし。

    離婚結婚を繰り返す人は、ある意味、結婚したいと思う人が多い人、とも言えますね。それは一夫多妻同様、悪い意味には思っていません。私は。

    それだけ、結婚したいと思う人に出会える人と出会えない人、出会えても結婚できるとは限らない…

    ただ、結婚したいと思う人に出会いたい気持ちからの言葉で、不適切で不愉快にさせる気持ちはありませんが、もし、そう思われたら申し訳ございません。

    パートナー、最愛の人はこの世に一人だけと私は思って生きています。一人だけで良いのです。

    この感覚の違いは、女性と男性の違いかもしれませんね。

    ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ