お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度  BETTER

  • 匿名希望さん  女性  42歳

    難しい質問ですね。馬鹿らしい質問だと思わないです。深い質問だと思いますよ。

    私が思うに「好き」と思うのは、いろんな形があるのではないかと思います。

    例えば本能的に異性を見て「ドキッ」とするのが、好きにつながる人もいれば、友達のようにだんだん相手を気に入って、それが「好き」につながる人もいるし。

    私はドキッとして相手が好きになったこともあるし、友達のようにだんだん好きになるのどっちもあります。

    ドキッとした好きの形は本能に動かされてる感じです。
    仲良くなりたい、手に入れたいと思います。
    ただ私の場合はなぜかそっちはうまくいきませんが。

    友達から始まって徐々に好きになる形の方は、「愛着」という言葉にも似た感じで、じわじわと相手に大切に想う感じです。ある意味深いような感じはします。
    また「尊敬」という気持ちが「好き」につながる人もいると思います。

    正直正解なんてないんじゃないかと思います。
    だから、あなたの「好き」の形を自分で探していけばいいと思います。

    ひょっとしたら、これから先に「ドキッ」という瞬間が来るかもしれないし、「愛着」に近い好きの瞬間も来るかもしれない。

    ただ一つだけ「相手がいなくなっても気にならない」と思う相手は、間違いなく「好き」ではないです。
    それだけを目安にすればいいのではないかと思います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    回答して頂きありがとうございます。

    居なくなっても気にならない人。
    そうですね。明確な目安、ありがとうございます。

    また、実体験をもとにした回答も参考になりました。

    本能的に感じる時。「人」ではなく「物」として捉えてしまっている。相談した人の
    行為を持ちたいと思えばそれが、好き。
    と言う答えに、私が感じた違和感は其処でした。

    また、質問と矛盾するかもしれませんが、徐々に好きになる。と言うのも少しわかる気がします。
    20代の頃にそんな相手がいたな。と少し思い出しました。その後、仕事や実家のゴタゴタで必死になり、忘れていましたが。

    兎に角、回答者さんのアドバイス通り、
    居て欲しい人をこれからも探してみたいと思います。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ