匿名希望さん 女性 42歳
難しい質問ですね。馬鹿らしい質問だと思わないです。深い質問だと思いますよ。
私が思うに「好き」と思うのは、いろんな形があるのではないかと思います。
例えば本能的に異性を見て「ドキッ」とするのが、好きにつながる人もいれば、友達のようにだんだん相手を気に入って、それが「好き」につながる人もいるし。
私はドキッとして相手が好きになったこともあるし、友達のようにだんだん好きになるのどっちもあります。
ドキッとした好きの形は本能に動かされてる感じです。
仲良くなりたい、手に入れたいと思います。
ただ私の場合はなぜかそっちはうまくいきませんが。
友達から始まって徐々に好きになる形の方は、「愛着」という言葉にも似た感じで、じわじわと相手に大切に想う感じです。ある意味深いような感じはします。
また「尊敬」という気持ちが「好き」につながる人もいると思います。
正直正解なんてないんじゃないかと思います。
だから、あなたの「好き」の形を自分で探していけばいいと思います。
ひょっとしたら、これから先に「ドキッ」という瞬間が来るかもしれないし、「愛着」に近い好きの瞬間も来るかもしれない。
ただ一つだけ「相手がいなくなっても気にならない」と思う相手は、間違いなく「好き」ではないです。
それだけを目安にすればいいのではないかと思います。