お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  43歳

    私自身は、かなり記憶力というか、必要のないことまで覚えているタイプなのですが、(過去のことですらかなり覚えています)

    前の旦那は、大事なことを2度3度言っても、直前にまた言わないとダメな人でした。

    必要のないこと、必要なことも、覚えていないんですね。

    たぶん、どこかにメモしたらそれで満足して脳では記憶していなかったんだと思います。

    よくよく聞いたら、小学校時代も含めて、それまでの記憶はないと言ってました。

    勉強したベースは残っているのに、友達と何をした、誰が友達だった、先生のこと、全て記憶にないそうです。私立だったから、友達と学校帰りに遊んだことないとか言ってましたが、結構驚きましたね…。

    中学は薄く覚えてるとか言ってましたけど、殆どの記憶は高校と大学らしいです。

    過去もキレイに忘れられるのは羨ましいと思いましたが、そこまで、覚えてないとか出来るものなんだなぁ。と思いました。

    なので、覚えておく必要のないことをさっさと忘れていく人っているようです。

    そして、それが癖というか、日常になっていくと、大事なことまで言われても覚えてないという状態になるのではないでしょうか?

    何かを記憶しておこうという意志がないから。
    そういう脳の使い方をしていないから。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ