匿名希望さん 女性 40歳
1~3の人は会いません。メールのやり取りだけでイライラしてしまい、もし付き合ってもこのやり取りが続くのかなと思ってしまうのです。そんなに簡単に文体って変わらないので。
1→コミュ障
2→軽い
3→そのとおりうんちくたれ(の割にはたいしたことない)
と思ってます。
あと、顔文字連発(しかも同じ顔文字、女子っぽい顔文字)もけっこう多いですよ。少しならいいのですが、一文一文につくのが正直うざいなと。20代前半ならまあ仕方ないか...くらい思えますが、いい大人の男性が幼稚に見えてしまうのです。
文体を気を付けるだけでイメージもかなり違うのに、それがいい大人になってなおらないのはそれだけの理由もあると思います。友達や恋人ならまだしも、会ったこともない相手に対しては礼儀の問題かなと。
また、私自身が顔文字とか短文とか、初対面の人に使わないので余計に違和感を感じるというのもあるかも。女性側も同じようなメッセージの文体を書く人なら問題ないのかもしれませんね。
婚活を始めたばかりの頃は、こういう方々も会ってみたらコミュニケーションちゃんと取れるかも...と思って会ってはみました。でも、性格にも難ありの方が多かったです。気分屋、幼稚、屁理屈、軽い人など。
4についてはメッセージのやり取りの時点では何も言わず、会ったときに良さそうな人であれば理由を聞いてみます。