お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  52歳

    40代で何度か相談で拝見してきましたが、
    親の定年期に家の建て替え絡みで、二世帯住居での同居希望にあたりの序章では?

    オリンピックに当たり中国人の爆買で、今まで都心の住宅地はこれまで『西高東低』だった東京が、ウォーターフロントのタワーマンションなど活気づいて動いているようですが、
    既にオリンピック後はバブル崩壊を予測懸念されていますし、2世帯住宅の場合、離婚での資産整理の分割等は、とても難しい案件になります。
    現実に、泣き寝入りしたくないから、今は別れられないというカップルもいます。

    節約も、母がしてきたからと、家事炊事育児を嫁パワーに全部依存、今後の介護も含めての意味合いも否めないので、なんか怪しいと違和感を思ったら、徹底して確認された方が良いと思いますよ。

  • ほのさんからのお礼

    ありがとうございます。

    以前の49歳の方は話し合いをした段階で、同居の話を聞き、それは、東京だと家賃が高いからその分、浮くじゃんという理由でした。

    建て替えとかではなく、ちょっと情けない理由でやめました。

    どうも、実家暮らしの方は金銭的な部分で不安がありまして。

    ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ