匿名希望さん 男性 38歳
あくまでも私自身の同僚、知り合いになりますが。良い歳しての実家暮らしの方は自立出来ていない方が多い傾向にあると思います。
特に金銭感覚のズレはかなり大きいです。
実家暮らしであれば、多少家にお金を入れていても結局一人暮らし程の苦労はあまり無いですよね。
大概は食事、洗濯、掃除等家事全般は家族の方がある程度受け持ちますからね。
なので私自身プロフィールにも『一人暮らし等の経験が無い、少ない方は難しいと思います』と明記しています。
理由はまさしく主様が申し上げている事と一緒です。
実家暮らしなら一人暮らしの方より貯金出来て当然です。介護等の場合は例外ですが。
実家暮らしからいきなり一人暮らし、同棲は相当ハードル高いと思われます。
今までしてもらっていた事を自分、または同棲相手と二人で全てこなさなければならない訳ですから。
節約や生活費の事等色々大変だと思います。
以前こちらで知り合い同棲までいったお相手もそれまで実家から出た事が無い方でしたので、相当大変でした。
家賃や光熱費、食費等で毎月の出費すら認識出来ていませんでした。(お相手は30代半ばの方でした)
自分が細かく説明しても(毎月トータル12、3万は普通にかかる事)中々実感が掴めない方でした。
全ての方とまでは申し上げませんが、実家暮らしが長い(一人暮らし等の経験が無い又は少ない)方との生活は色々な意味で相当苦労する可能性は高いと思われます。