匿名希望さん 女性 45歳
私も一人派ですが、男性も一人派も結構いますし、そうでない人もいっぱいいます。
婚活は疲れますし、私も器用でないので一人でいっぱいいっぱいで、婚活初心者の頃は相手も一人派じゃないと嫌、と思ってましたし、そういう人しか相手にしてなかったですね。フェアじゃないと。
私の場合、フェアにこだわっていました。他にやり取りしてるなら、やり取りしません、といっていた男性もいましたね。
今は、相手は相手の婚活のやり方があり、それが嫌なら、自分はやめるし、それでもいいと思うなら続ける、という感じですね。
ログインは他の女性とやり取りとも限らないと思いますが。私は一人しかやり取りしてなくても何となく、人物観察みたいにログインして見てたりよくするので。
どちらにしても、まだお会いしていない人がどうしているか、考えても仕方ないですし、そこは冷静に淡々と事務的になりました。メールで思い入れしないことです。まだ、早すぎます。
お見合いもそうですが、お見合いも一人だけでなく、何人かとお会いすることも多いですし、そこから、ご縁がある、相性の良い方と出会えるか、ということで、競争や比較ではないですよね。
どんなに素敵な人でも合わない人は合わないし、そこはご自身と合えばいいだけです
せっかく、気になる方ならお会いしてもいいし、もっとお会いしたい人を探してお会いしてもいいと思いますが、なかなか、お会いしてみたい人って、いない、というのが私の悩みですので、もったいない気はします。
でも、ご自身が気分よく婚活できることが一番なので、ご自身らしい婚活をしていくことが、疲れない婚活になると思います。