匿名希望さん 女性 38歳
同性の参加者を見渡してみてください。
自分より美人、オシャレで華やか、スタイルがいい、笑顔で雰囲気がいい、お話が上手、などの女性がいれば、多くの男性はそちらに行ってしまう確率は高くて当然でしょう。
あなたがいいなと思った男性は、他の女性たちもいいなと思ってるわけで、ライバルたちに勝てる魅力がなければカップルになれません。
あなたも男性を選ぶ基準は、プロフィールカードの内容や、かっこいい、話しやすい、優しそう、誠実そうなど短時間から受けるイメージからでしょう。相手の男性も短時間からあなたをジャッジしているのです。
その短時間で自分を魅力的に見せ売りこむプレゼン力が無いのでしょう。こういうのは売れっ子営業マンが上手いので、あなたの会社にも営業の方がいると思うのでよく観察してみてください。
婚活パーティーはカップルになってもその帰り際にお茶してじっくり話してみたらなんか違った、と感じ次に会うことはなかったり、次に会うことはあってもお付き合いまでには至らなかったり、なかなかうまくいかないものなので、カップルになれないという出だしでつまずいていてはお話になりません。
プロフィールシートの書き方、笑顔、話し方など改善をするか、選ぶ基準を変えてみるか、パーティー自体をやめてほかの婚活にシフトするしかないと思います。