匿名希望さん 女性 43歳
以前、南アジアのとある国の方とふたりお付き合いした経験がありますが(高度の専門教育を受け、日本で働いていた方です)、お相手の国は社会的に親を敬う気持ち・親の意見に第一に従うという気持ちが非常に強く、お見合いで決めた相手と結婚するという習慣が残っています(近年は恋愛結婚も増えたようですが)。また嫁ぐ側が持参金を求められる習慣があり(特にその国の地方や田舎では)、もし結婚することになったら妻が日本人の場合持参金はどうなるんだろう?と一時期考えたことはあります。最終的には、結婚までは至りませんでしたが。
将来を考えるのであれば、相手方の宗教や社会的な習慣、文化を良く知ることが大切です。お互いうまく折り合いをつけられないと、国際結婚は難しいと思います。また家族の結び付きが非常に強かったりしますから、お相手方との家族・親戚づきあいもうまくできないと、難しい面があります。
私自身はうまくやっていけさえすれば同じ日本人でも海外の方でもこだわりません。